地魚寿司を「どーん」と盛った厳選特上にぎり10カン1.5人前 4,950円(税込)

信濃川と阿賀野川。日本を代表する大河がたどり着く自然の恵みあふれる新潟の海。 そして春、夏、秋、冬。はっきりとした四季のうつろいが地ものの魚介に旨みを与えてくれます。
南蛮エビ、ヤナギガレイ、ノドグロ、ヤリイカ、フナベタ…。ここ新潟でしか味わえない地魚のおいしさをストレートに堪能できるのが「極み」です。
特上にぎり1.5人前の10カン。新潟のお寿司を満喫できます。 さあ、みなとまち・新潟で究極の握りをご堪能ください。

※ ネタの一部やお皿は、店舗や季節、天候によって異なります。食べられないネタがある場合、事前にお申し付けいただければ別のネタに変更いたします。

極み紹介Kiwami introduction

「極み」と新潟地酒セット

オリジナル地酒「極み」と、新潟ならではの一品を添えた「極みと新潟地酒セット」で、「極み」をさらに美味しくお召し上がりください。

「極み」を味わう

「極み」が食べられる新潟自慢の寿司店はこちらからどうぞ。

「極み」を贅沢に味わう

新潟でしか味わえない地魚のおいしさを、ストレートに、そして気軽に堪能できるメニューです。「極み」に郷土料理や旬の「焼き魚」を組み合わせた、豪華な料理「極みと新潟和食」。南蛮エビなどから作った「魚醤」が、すしの味をさらに引き立てます。

「極み」をあの人に贈る

すし券は、お中元、お歳暮、母の日、父の日のプレゼントにも最適。 会社でのイベントの景品として、多くご購入されております。

その他の新潟すし自慢

越後すし丼

新潟の旬の地魚を華やかに盛った鮨屋の丼「越後すし丼」。
「新潟の美味しい“寿司”と“魚”を発信しよう! 」という企画のもと、 魚の旨さを知り尽した新潟の寿司職人達が工夫を凝らした、各店の個性豊かなオリジナル丼が手軽に楽しめます。
新潟の旬の地魚と魚醤で味わう新潟の丼、それが「越後すし丼」です。

魚醤

魚の旨みを引き立てる新潟オリジナル醤油「魚醤」。
一般的な魚醤は、タイの「ナンプラ」などのように 塩漬けにした魚介類から作られることが多い中、新潟の魚醤は独自の製法によって開発された逸品。
「極上の鮨」を「極上の醤油」で味わえるの新潟自慢の醤油です。

にいがた鮨三昧

新潟のグルメと言えばお寿司。
新潟県内にはお寿司やお酒を味わえる沢山のお店があります。そんな新潟の寿司店情報をご紹介。
日本古来のグルメ「越後の寿司」情報はこちら。